☆☆旧肝炎の会東京支部発足49周年総会交流会のご案内 会発足49周年「全肝連・東京肝炎の会」総会交流会を次の通り開催いたします。 5月8日に2類相当から5類に移行された新型コロナウイルス感染は依然として少なからず続いています。、感染症法上の分類を、インフルエンザと同じ5類に引き下げても感染力が低くなるわけではありません。 基礎疾患有する場面などでは、マスク着用が推奨されます。 よろしくお願い申し上げます。 日時 2024年6月23日 午後2時〜4時 会場 調布市総合福祉センター 4階教養娯楽室 (京王線 「調布」駅 南口徒歩2分) http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118974334/ 内容 『新型コロナ後遺症とウイルス肝炎患者』 全国肝臓病患者連合会 西河内 靖泰(ヤスヒロ) 会長 (広島難病連会長・元広島女学院大学准教授) 資料代 300円(会員、当日入会者 不要) 定員 10名 (申込不要、直接会場へ) 共催 肝臓の会神奈川 (略称 神肝連) ※お問い合わせ 090−3808−2813 メ ー ル mm.71027102@gmail.com |
☆☆旧肝炎の会東京支部発足48周年総会交流会のご案内 (終了しました) 会発足48周年「全肝連・東京肝炎の会」総会交流会を次の通り開催いたします。 新型コロナウイルス感染拡大が続き一昨年同様2か月以上遅れました。 事情ご配慮の上、よろしくお願い申し上げます。 新型コロナウイルス感染拡大が続き一昨年同様2か月以上遅れました。 事情ご配慮の上、よろしくお願い申し上げます。 日時 2023年6月25日(日) 午後2時〜4時 会場 東京都 調布市総合福祉センター 4階教養娯楽室 (京王線 「調布」駅 南口徒歩2分) http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118974334/ 内容 『新型コロナ感染症5類移行とウイルス肝炎患者』 全国肝臓病患者連合会 西河内 靖泰(ヤスヒロ) 会長 (広島難病連会長・元広島女学院大学准教授) 資料代 300円(会員、当日入会者は不要) 定員 10名 (申込不要、直接会場へ) 共催 肝臓の会神奈川 (略称 神肝連) 後援 全国肝臓病患者連合会 (マスク、こまめの水分、心がけ下さい) ※お問い合わせ 東京肝炎の会 080−5544−0529 メ ー ル mm.71027102@gmail.com |
☆☆旧肝炎の会東京支部発足46周年総会交流会のご案内 (終了しました) 会発足46周年「全肝連・東京肝炎の会」総会交流会を次の通り開催いたします。 新型コロナウイルス感染拡大が続き昨年同様2か月以上遅れました。 事情ご配慮の上、よろしくお願い申し上げます。 日時 2021年8月22日(日) 午後2時〜4時 会場 東京都 調布市総合福祉センター 203室 (京王線 「調布」駅 南口徒歩2分) http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118974334/ 内容 『新型コロナウイルス感染拡大とウイルス肝炎患者』 全国肝臓病患者連合会 西河内 靖泰(ヤスヒロ) 会長 (広島難病連会長・元広島女学院大学准教授) 資料代 300円(会員、当日入会者は不要) 定員 10名 (申込不要、直接会場へ) 共催 肝臓の会神奈川 (略称 神肝連) 後援 全国肝臓病患者連合会 (マスク、水分、お茶ご用意下さい) ※お問い合わせ 東京肝炎の会 080−5544−0529 メ ー ル mm.71027102@gmail.com |
☆☆旧肝炎の会東京支部発足45周年総会交流会のご案内 (終了しました) 会発足45周年「全肝連・東京肝炎の会」総会交流会を次の通り開催いたします。 本年は新型ウイルス感染拡大の影響で2か月以上遅れました。 事情ご配慮の上、よろしくお願い申し上げます。 日時 2020年8月23日(日) 午後2時〜4時 会場 東京都 調布市総合福祉センター 203室 042−481−7617 〒182-0026 東京都調布市小島町2-47-1 (京王線 「調布」駅 南口徒歩2分) http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118974334/ 内容 『ウイルス肝炎と同じRNAウイルスである新型コロナウイルスについて )』 全国肝臓病患者連合会 西河内 靖泰(ヤスヒロ) 会長 (広島難病連顧問・元広島女学院大学准教授) 資料代 300円(会員、当日入会者は不要) 定員 10名 (申込不要、直接会場へ) 共催 肝臓の会神奈川 (略称 神肝連) 後援 全国肝臓病患者連合会 (マスク、水分、お茶ご用意下さい) ※お問い合わせ 東京肝炎の会 080−5544−0529 メ ー ル mm.71027102@gmail.com |
☆☆旧肝炎の会東京支部発足44周年総会 及び記念講演会のご案内 (終了しました) 会発足44周年「全肝連・東京肝炎の会」総会を次の通り開催いたします。 同時に、記念講演会を行います。 皆さんの御参加、心よりお待ち申し上げます。 日時 2019年6月2日(日) 午後2時〜4時 会場 東京都 調布市総合福祉センター 4階 視聴覚室 042−481−7617 〒182-0026 東京都調布市小島町2-47-1 (京王線 「調布」駅 南口徒歩2分) http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118974334/ 内容 44周年総会 一、2018年度活動報告と会計報告 一、2019年度活動計画(案)と予算(案) 記念講演会 『肝臓が不安な方へ 〜 (肝臓で困らないために、肝臓の基礎から臨床まで)』 練馬光が丘病院 副院長 日本肝臓学会 指導医 藤岡 高弘 先生 『肝がん・重度肝硬変の入院医療費助成について』 全肝連・東京肝炎の会 上田 晃敬(テルノリ) 代表 資料代 300円(会員、当日入会者は不要) 定員 20名 (申込不要、直接会場へ) 共催 肝臓の会神奈川 (略称 神肝連) 千葉県肝臓病患者連合会 後援 全国肝臓病患者連合会 (水分、カフェインなしお茶ご用意下さい) ※お問い合わせ 東京肝炎の会 080−5544−0529 メ ー ル mm.71027102@gmail.com |
☆☆旧肝炎の会東京支部発足43周年総会 及び記念講演会のご案内 (終了しました) 会発足43周年「全肝連・東京肝炎の会」総会を次の通り開催いたします。 同時に、記念講演会を行います。 皆さんの御参加、心よりお待ち申し上げます。 日時 2018年6月10日(日) 午後2時〜4時 会場 東京都 調布市総合福祉センター 2階 201室 042−481−7617 〒182-0026 東京都調布市小島町2-47-1 (京王線 「調布」駅 南口徒歩2分) http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118974334/ 内容 43周年総会 一、2017年度活動報告と会計報告 一、2018年度活動計画(案)と予算(案) 記念講演会 『肝疾患の新しい治療 (ウイルス性肝炎〜肝硬変まで)』 練馬光が丘病院 副院長 日本肝臓学会 指導医 藤岡 高弘 先生 『肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業について』 全肝連・東京肝炎の会 上田 晃敬(テルノリ) 代表 資料代 300円(会員、当日入会者は不要) 定員 20名 (申込不要、直接会場へ) 共催 肝臓の会神奈川 (略称 神肝連) 茨城県・千葉県肝臓病患者連合会 後援 全国肝臓病患者連合会 ※お問い合わせ 東京肝炎の会 080−5544−0529 メ ー ル mm.71027102@gmail.com |
☆☆旧肝炎の会東京支部発足42周年総会 及び記念講演会のご案内 (終了しました) 会発足42周年「全肝連・東京肝炎の会」総会を次の通り開催いたします。 同時に、記念講演会を行います。 皆さんの御参加、心よりお待ち申し上げます。 日時 2017年6月11日(日) 午後2時〜4時 会場 東京都 調布市総合福祉センター 2階 201室 042−481−7617 〒182-0026 東京都調布市小島町2-47-1 (京王線 「調布」駅 南口徒歩2分) http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118974334/ 内容 42周年総会 一、2016年度活動報告と会計報告 一、2017年度活動計画(案)と予算(案) 記念講演会 『飲み薬で治るようになったウイルス肝炎』 練馬光が丘病院 副院長 日本肝臓学会 指導医 藤岡 高弘 先生 『B型・C型ウイルス肝炎医療費助成と定期検査費用助成』 全肝連・東京肝炎の会 上田 晃敬(テルノリ) 代表 資料代 300円(会員は不要) 定員 30名 (申込不要、直接会場へ) 共催 肝臓の会神奈川 (略称 神肝連) 茨城県・千葉県肝臓病患者連合会 後援 全国肝臓病患者連合会 ※お問い合わせ 東京肝炎の会 080−5544−0529 メ ー ル mm.71027102@gmail.com |
全肝連・東京肝炎の会 会発足41周年総会及び記念講演会 (終了しました) 「慢性肝炎・肝硬変の新しい治療法」 練馬光が丘病院 副院長 日本肝臓学会 指導医 藤岡 高弘 先生 日時 平成28年5月29日(日) 午後2時半〜4時半 会場 東京都 調布市総合福祉センター 4階教養娯楽室 042−481−7617 〒182-0026 東京都調布市小島町2-47-1 (京王線 「調布」駅 南口徒歩3分) http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118974334/ 内容 2:30〜2:45 会発足41周年総会 2:45〜3:30 講演 「上記内容」 3:30〜4:00 「B型・C型ウイルス肝炎医療費助成と定期検査費用助成」 全肝連・東京肝炎会 上田晃敬(テルノリ) 事務局長 4:00〜4:30 質疑応答 定員 30名 (お申し込み不要、直接会場へおこしください) 資料代 300円 (但し、会員は不要) (日本肝臓学会関連資料含む) 問い合わせ (先着順、30名) 東京肝炎の会 080−5544−0529 メ ー ル mm.71027102@gmail.com 主催 全 肝 連・東 京 肝 炎 の 会 〒182-0022 東京都調布市国領町2−5−15 市民活動支援センター メールボックス36番 共催 肝臓の会神奈川 (略称 神肝連) 茨城県肝臓病患者連合会 千葉県肝臓病患者連合会 後援 全国肝臓病患者連合会 |
第1回 ねりま肝臓病教室 テーマ 「正しく知ろう肝臓の働きとその病気」 (終了しました) 「肝臓病専門医から見た骨粗鬆症」 藤岡高弘 練馬光が丘病院副院長 「練馬区における肝臓病対策・医療費助成制度」 練馬区健康部 担当職員 「医療市民マイスター活動『おりなす』の紹介」 溝田蛍貴 埼玉県 済生会栗橋病院 MCM 日時 平成26年10月13日(月・祝日) 午後2時〜4時30分 会場 練馬産業プラザ(Coconeri) 第一研修室 西エリア (西武池袋線、都営大江戸線「練馬」駅北口すぐ) http://www.nerima-idc.or.jp/plaza/info/information.html 参加費 500円 (会員は不要) 主催 ねりま肝臓病 教室 実行委員会 協力 大泉学園 駅前商店連合会 後援 練馬 光が丘病院 お問い合わせ、お申し込み 03−3978−4101 Fax兼 080−5544−0529 メール mm.masanomasano@gmail.com 次回予定 平成27年3月末 練馬区大泉地区 |
▼「2014年 世界/日本肝炎デー シンポジウム」ご案内 ▼ (終了しました) C型肝炎から解放される次代へ 〜C型肝炎治療の現在と未来〜 新たな治療薬の市場投入などでC型肝炎治療が大きく変わろうとしています。 肝炎分野の専門家を集めた本シンポジウムでは、日本が同分野で世界のモデルケース になりうるという視点も盛り込みながら、C型肝炎から解放される時代に向けて、 その治療と検査の大切さを訴求します。 ◇日時: 2014年7月28日(月)13時〜15時(12時30分 開場) ◇会場: 日経ホール(東京都千代田区大手町1-3-7) ◇募集定員:500名(受講料無料。申込み多数の場合抽選といたします) ◇詳細とお申込み: http://www.npr-event.jp/hepatitis-day/ ◆プログラム◆ ※日英同時通訳付 13:15 基調講演 進藤奈邦子氏 WHOメディカルオフィサー 13:55 パネルディスカッション | 岡上武氏 吹田医療福祉センター 総長 15:00 小崎丈太郎氏 日経メディカル Cancer Review 編集長 伍代夏子氏 厚生労働省 肝炎特別大使 進藤奈邦子氏 WHOメディカルオフィサー 西河内靖泰氏 全国肝臓病患者連合会 会長 小谷真生子氏 BS Japan キャスター(モデレーター) ◇お問い合わせ◇ 2014年世界/日本肝炎デーシンポジウム事務局 ((株)日経ピーアール内) 電話: 03-6812-8531(受付時間 9:30〜17:30、土日・祝日を除く) Email: hepatitis_day@nikkeipr.co.jp 詳細とお申し込み: http://www.npr-event.jp/hepatitis-day/ |
平成26年度市民公開講座の開催について (終了しました) 一般社団法人 日本肝臓学会では、これまで肝炎・肝がんに関する啓発活動を進めてまいりましたが、平成26年度の市民公開講座は、日本肝炎デーが月曜日のため、肝臓週間最終日の平成26年8月3日(日)に東北地区、関東地区、中部地区、中国地区、九州地区の全国5ヶ所で開催いたします。 入場は無料ですが、それぞれの会場で定員になり次第入場をお断りいたしますので、あらかじめご承知おき願います。市民の皆さまのご参加をお願い申し上げます。 開催日: 平成26年8月3日 ( 日 ) 主 催 : 一般社団法人 日本肝臓学会 共 催 : 公益財団法人ウイルス肝炎研究財団、日本大学消化器外科、 金沢大学肝疾患センター、鳥取県肝疾患相談センター、 長崎大学保健医療推進センター 2 関東地区 東京都豊島区 定員300名 テーマ: 「肝癌は防げる・治せる」 会場: ステーションコンファレンス池袋 豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザビル 開催時間: 14時00分〜16時00分(開場13時) 講座1: 司会 檜垣 時夫 (日本大学 消化器外科) 肝癌に対するラジオ波焼灼療法 小川 眞広 (日本大学 消化器・肝臓内科) 肝癌に対する肝動脈塞栓療法 松岡 俊一 (日本大学 消化器・肝臓内科) 肝癌に対する動注化学療法 森口 正倫 (日本大学 消化器外科) 講座2: 司会 高山 忠利 (日本大学 消化器外科) 肝癌に対する手術 中山 壽之 (日本大学 消化器外科) 肝癌に対する予防 森山 光彦 (日本大学 消化器・肝臓内科 申込方法: 郵便ハガキに必要事項(住所・氏名・電話番号・参加人数)を明記のうえ、下記までお申込下さい。(定員になり次第締切) 申込先(問合せ先): 〒173-8610 東京都板橋区大谷口上町30-1 日本大学医学部消化器外科内 日本肝臓学会 市民公開講座事務局 宛 TEL.03-3972-8111(月曜〜金曜、9時〜17時) 申込期間: 平成26年6月1日(日)から平成26年7月25日(金)まで 責任者: 高山 忠利(日本大学医学部消化器外科) |
全肝連・東京肝炎の会 39周年総会記念講演会 (終了しました) また、主治医とのいいコミュニケーションのために、肝炎と上手につきあう方法をお話しいただきます。 「ウイルス肝炎の最新治療と合併症」 練馬光が丘病院 副院長 日本肝臓学会 指導医 藤岡 高弘 先生 日時 平成26年6月8日(日) 午後2時〜3時半 (開始時間変更になりました) 会場 東京都 障害者福祉会館 1階A1室 03ー3455ー6321 〒108-0014 東 京 都 港 区 芝 5ー18ー2 ( 都営三田線・浅草線「三田」駅下車・徒歩1分、 JR 「田町」駅下車・徒歩5分 ) 内容 2:00〜2:15 会発足39周年総会 2:15〜3:00 講演 「上記内容」 3:00〜3:15分 「肝炎と上手につきあう」 防衛医科大学校 久宗真理 看護師 3:15〜3:30 質疑応答 定員 30名 (お申し込み不要、直接会場へおこしください) 資料代 300円 (但し、会員は不要) (日本肝臓学会関連資料含む) 問い合わせ (先着順、30名) 東京肝炎の会 080−1147−9037 メール mm.masanomasano@gmail.com 主催 全 肝 連・東 京 肝 炎 の 会 〒182-0022 東京都調布市国領町2−5−15 市民活動支援センター メールボックス36番 共催 肝臓の会神奈川 (略称 神肝連) 茨城県肝臓病患者連合会 千葉県肝臓病患者連合会 後援 全国肝臓病患者連合会 |
![]() |
〒182-0022 調布市国領町2−5−15 あくろす2F 市民活動支援センター メールボックス36番 ■Tel.080-5544-0529 ■メール: mm.masanomasano@gmail.com |
◎ 世田谷・目黒肝炎の会 総会記念セミナー 「肝がん・重度肝硬変医療費について」 助言者 … 東京肝炎の会 上田 晃敬(テルノリ) 代表 日時 2024年7月7日(日) 12時半〜14時半 会場 世田谷区 喜多見地区会館 第2会議室 (小田急線:喜多見 下車 徒歩3分) 内容 助言者を囲んでの話し合い、体験交流 資料代 300円 (会員、当日入会者不要) 定員 5名 (咳エチケット、手洗い、こまめの水分、心がけ下さい ) *お問い合わせ、お申し込み 090−3808−2813 メール mm.71027102@gmail.com 主催 世田谷・目黒肝炎の会 |
◎ 世田谷・目黒肝炎の会 総会記念セミナー 「肝がん・重度肝硬変医療費について」 (終了しました) 助言者 … 東京肝炎の会 上田 晃敬(テルノリ) 代表 日時 2023年7月9日(日) 12時半〜14時半 会場 世田谷区 喜多見地区会館 第2会議室 (小田急線:喜多見 下車 徒歩3分) 内容 助言者を囲んでの話し合い、体験交流 資料代 300円 (会員、当日入会者不要) 定員 5名 (マスク、こまめの水分、心がけ下さい) *お問い合わせ、お申し込み 090−3808−2813 メール mm.71027102@gmail.com 主催 世田谷・目黒肝炎の会 後援 東京肝炎の会 |
◎◎ ☆ 肝炎健康 『肝炎体操 と 鍼灸相談』 (終了しました) 日時 2022年12月14日(水) 後5時半〜7時半 指導員 木下 明 手技療法 鍼灸師 会場 世田谷区 八幡山区民集会所 小会議室 (京王線「八幡山」駅 徒歩3分) 資料代 300円 (会員、当日入会者不要) (マスク、こまめの水分、換気心がけ下さい ) *お問い合わせ、お申し込み 090−3808−2813 メール mm.71027102@gmail.com 共催 東京肝炎の会、世田谷・目黒肝炎の会 |
◎◎ ☆ 肝炎健康法 『肝炎体操 と 鍼灸相談 』 (終了しました) 日時 2022年11月13日(日) 午後2時 〜 4時 指導員 木下 明 手技療法 鍼灸師 会場 世田谷区 喜多見地区会館 第2会議室 (小田急線:喜多見 徒歩3分) 資料代 300円 (会員、当日入会者不要) (マスク、こまめの水分、換気心がけ下さい ) *お問い合わせ、お申し込み 090−3808−2813 メール mm.71027102@gmail.com 共催 東京肝炎の会、世田谷・目黒肝炎の会 |
◎ 世田谷・目黒肝炎の会 総会記念セミナー 「肝がん・重度肝硬変医療費について」 (終了しました) 助言者 … 東京肝炎の会 上田 晃敬(テルノリ) 代表 日時 2022年7月10日(日) 13時半〜14時半 会場 世田谷区 喜多見地区会館 第2会議室 (小田急線:喜多見 下車 徒歩3分) 内容 助言者を囲んでの話し合い、体験交流 資料代 300円 (会員、当日入会者不要) 定員 5名 (マスク、こまめの水分、心がけ下さい) *お問い合わせ、お申し込み 090−3808−2813 メール mm.71027102@gmail.com 主催 世田谷・目黒肝炎の会 後援 東京肝炎の会 |
◎ 世田谷・目黒肝炎の会 総会記念セミナー 「B型・C型肝硬変治療薬について」 (終了しました) 助言者 … 全国肝臓病患者連合会 水野正憲 相談役 日時 2020年6月28日(日) 12時半〜14時半 会場 祖師谷地区会館 1階 第二会議室 (小田急線:祖師ヶ谷大蔵駅北口 下車徒歩2分) http://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1202/1236/d00004145.html 内容 助言者を囲んでの話し合い、体験交流 資料代 300円 (会員、当日入会者不要) 定員 15名 (マスク、こまめの水分、心がけ下さい) *お問い合わせ、お申し込み 090−3808−2813 メール mm.71027102@gmail.com 主催 世田谷・目黒肝炎の会 後援 東京肝炎の会 |
◎ 世田谷・目黒肝炎の会 総会記念セミナー 「肝がん・重度肝硬変入院医療費助成事業」 (終了しました) 助言者 … 全国肝臓病患者連合会 水野正憲 相談役 日時 令和元年年6月29日(土) 午後1時〜3時 会場 祖師谷地区会館 1階 第二会議室 (小田急線:祖師ヶ谷大蔵駅北口 下車徒歩2分) http://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1202/1236/d00004145.html 内容 助言者を囲んでの話し合い、体験交流 資料代 300円 (会員、当日入会者不要) 定員 20名 (水分、カフェインなしお茶ご用意下さい) *お問い合わせ、お申し込み 090−3808−2813 メール mm.71027102@gmail.com 主催 世田谷・目黒肝炎の会 後援 東京肝炎の会 |
◎ 世田谷肝炎の会 総会記念セミナー 「肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業について」 (終了しました) 助言者 … 全国肝臓病患者連合会 水野正憲 相談役 日時 平成30年6月30日(土) 午後1時〜3時 会場 祖師谷地区会館 1階 第二会議室 (小田急線:祖師ヶ谷大蔵駅北口 下車徒歩2分) http://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1202/1236/d00004145.html 内容 助言者を囲んでの話し合い、体験交流 資料代 300円 (会員は不要) 定員 20名 *お問い合わせ、お申し込み 090−3808−2813 メール mm.71027102@gmail.com 主催 世田谷肝炎の会 共催 目黒肝炎の会 後援 東京肝炎の会 |
◎ 世田谷肝炎の会 肝炎交流会 (終了しました) 日時 2017年10月24日(火) 午後3時半〜5時半 会場 世田谷区 八幡山区民集会所 小会議室 (京王線:八幡山下車 徒歩5分) http://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1202/1237/d00004185.html 資料代 300円 (カンパお願い) 定員 10名 (申込不要、直接会場へ) *お問い合わせ、お申し込み 080−5544−0529 メール mm.71027102@gmail.com 主催 世田谷肝炎の会 共催 目黒肝炎の会 |
(終了しました) 日時 2017年10月31日(火) 午後1時半〜3時 会場 世田谷区 祖師谷地区会館 1階 第二会議室 (小田急線:祖師ヶ谷大蔵駅北口 下車徒歩2分) http://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1202/1236/d00004145.html 資料代 300円 (カンパお願い) 定員 10名 (申込不要、直接会場へ) *お問い合わせ、お申し込み 090−3808−2813 メール mm.71027102@gmail.com 主催 世田谷肝炎の会 共催 目黒肝炎の会 |
◎ 世田谷肝炎の会 総会記念セミナー 「肝炎患者・肝臓機能障害者の生活保障」 (終了しました) 助言者 … 全国肝臓病患者連合会 水野正憲相談役 日時 平成29年6月30日(金) 午前10時〜12時 会場 祖師谷地区会館 1階 第二会議室 (小田急線:祖師ヶ谷大蔵駅北口 下車徒歩2分) http://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1202/1236/d00004145.html 内容 助言者を囲んでの話し合い、体験交流 資料代 300円 (会員は不要) 定員 20名 *お問い合わせ、お申し込み 090−3808−2813 主催 世田谷肝炎の会 共催 目黒肝炎の会 後援 東京肝炎の会 |
◎◎ 世田谷肝炎の会 療養講演会 (終了しました) 「飲み薬で 治癒をめざす 肝炎治療」 練馬光が丘病院 副院長 日本肝臓学会 指導医 藤岡 高弘 先生 日時 2016年12月24日(土) 午後3時〜4時半 会場 世田谷区立総合福祉センター さくらぽーと 3階 研修室 03−5376−3411 ( 小田急線: 梅ヶ丘駅北口・豪徳寺駅 徒歩5分 東急世田谷線: 山下駅 徒歩5分 ) http://www.setagaya-sofuku.net/acs/index.htm 資料代 300円 (会員は不要) (日本肝臓学会関連資料含む) 定員 100名 (申込不要、直接会場へ) お問い合わせ 080−5544−0529 メール mm.71027102@gmail.com 主催 世田谷肝炎の会 共催 目黒肝炎の会 |
◎◎ 世田谷肝炎の会 療養講演会 (終了しました) 「変わる肝炎治療 …新しい飲み薬で治る」 練馬光が丘病院 副院長 日本肝臓学会 指導医 藤岡 高弘 先生 「東洋医学からみた『肝』の働きと全身調整療法」 木下 明 手技療法 鍼灸師 日時 2015年12月26日(土) 午後3時〜4時半 会場 世田谷区立総合福祉センター さくらぽーと 3階 研修室 03−5376−3412 ( 小田急線: 梅ヶ丘駅北口・豪徳寺駅徒歩5分 東急世田谷線: 山下駅徒歩5分 ) http://www.setagaya-sofuku.net/acs/index.htm 資料代 300円 (会員は不要) (日本肝臓学会関連資料含む) 定員 100名 (申込不要、直接会場へ) お問い合わせ 080−5544−0529 メール mm.masanomasano@gmail.com 主催 世田谷肝炎の会 共催 目黒肝炎の会 |
◎◎世田谷肝炎の会 肝炎セミナー 「肝炎患者・肝臓機能障害者の生活保障」 (終了しました) 助言者 全国肝臓病患者連合会 水野正憲相談役 日時 平成27年7月15日(水) 午後1時半〜3時 会場 祖師谷地区会館 1階 第二会議室 (定員24名) ( 小田急線:祖師ヶ谷大蔵駅 北口下車 徒歩2分 ) http://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1202/1236/d00004145.html 内容 助言者を囲んでの話し合い 病気の悩み不安を語り合う体験交流 資料代 300円 (会員は不要) 定員 10名 お問い合わせ、お申し込み 080−5544−0529 主催 世田谷肝炎の会 共催 目黒肝炎の会 後援 東京肝炎の会 |
◎◎ 世田谷肝炎の会 地域交流会 (終了しました) 会場 祖師谷地区会館 1階 第二会議室 (定員24名) ( 小田急線:祖師ヶ谷大蔵駅 北口下車 徒歩2分 ) http://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1202/1236/d00004145.html 内容 病気の悩み不安を語り合う体験交流 資料代 300円 (会員は不要) 定員 10名 お問い合わせ、お申し込み 080−5544−0529 主催 世田谷肝炎の会 共催 目黒肝炎の会 後援 東京肝炎の会 |
〒182-0022 調布市国領町2−5−15 あくろす2F 市民活動支援センター メールボックス36番 ■Tel.080-1147-9037 木下 ■メール: m-masanomasano@ezweb.ne.jp |
◎◎ 調布・狛江肝炎の会 府中肝炎の会 (終了しました) ☆ 新年 健康法 『肝炎 交流会』 第二の肝臓・筋肉は、肝臓の働きを助けます。 グリコーゲンとして蓄えブドウ糖に分解! 日時 令和6年2月25日(日) 午後2時〜4時 会場 調布市総合福祉センター 4階 教養娯楽室 (京王線 「調布」駅 中央口 徒歩3分) http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118974334/ 資料代 300円(会員不要) カンパ願い 持ち物 (マスク、水分・麦茶などご用意ください) ※問い合わせ 090−3808−2813 メール mm.71027102@gmail.com |
◎◎ 調布・狛江肝炎の会 府中肝炎の会 (終了しました) ☆ 36周年 総会 と 肝炎体操 交流会 助言 経験者 上田 晃敬 ( テルノリ ) 日時 令和5年4月28日(日) 午後2時〜4時 会場 調布市総合福祉センター 4階 教養娯楽室 (京王線 「調布」駅 中央口 徒歩3分) 資料代 300円(会員不要) カンパ願い 持ち物 (マスク、水分・麦茶などご用意ください) ●日頃の悩み、健康を語り合う場です。お気軽においでください。なお、資料の準備がありますのであらかじめご連絡いただければ幸いです。 ※問い合わせ、お申込み 090−3808−2813 メール mm.71027102@gmail.com |
◎◎ 調布・狛江肝炎の会 府中肝炎の会 ☆ 35周年 総会 と 記念 太極拳 交流会 (終了しました) 助言 経験者 上田 晃敬 ( テルノリ ) 日時 令和5年4月23日(日) 午後2時〜4時 会場 調布市総合福祉センター 4階 教養娯楽室 (京王線 「調布」駅 中央口 徒歩3分) 資料代 300円(会員不要) カンパ願い 持ち物 (マスク、水分・麦茶などご用意ください) ●日頃の悩み、健康を語り合う場です。お気軽においでください。なお、資料の準備がありますのであらかじめご連絡いただければ幸いです。 ※問い合わせ、お申込み 090−3808−2813 メール mm.71027102@gmail.com |
◎◎ 調布・狛江肝炎の会 府中肝炎の会 ☆ 新年 健康法 『肝炎 体操』 (終了しました) 第二の肝臓・筋肉は、肝臓の働きを助けます。 グリコーゲンとして蓄えブドウ糖に分解! 日時 令和5年2月26日(日) 午後2時〜4時 会場 調布市総合福祉センター 2階202会議室 (京王線 「調布」駅 中央口 徒歩3分) 資料代 300円(会員不要) カンパ願い 持ち物 (マスク、水分・麦茶などご用意ください) ※お問い合わせ 090−3808−2813 メール mm.71027102@gmail.com |
◎◎ 調布・狛江肝炎の会 府中肝炎の会 ☆ 体験交流会 (終了しました) 日時 2020年10月25日(日) 午後2時〜4時 会場 調布市総合福祉センター 4階教養娯楽室 (京王線 「調布」駅 南口 徒歩2分) 資料代 300円(会員、当日入会者不要) (マスク、水分、カフェインなしお茶ご用意下さい) ※問い合わせ、お申込み 090−3808−2813 メール mm.71027102@gmail.com ●日頃の悩み、健康を語り合う場です。お気軽においでください。なお、資料の準備がありますのであらかじめご連絡いただければ幸いです。 |
◎◎ 調布・狛江肝炎の会 府中肝炎の会 ☆ 体験交流会 (終了しました) 日時 2020年7月26日(日) 午後2時〜4時 会場 調布市総合福祉センター 202室 (京王線 「調布」駅 南口 徒歩2分) 資料代 300円(会員、当日入会者不要) (マスク、こまめの水分、心がけ下さい) ※問い合わせ、お申込み 090−3808−2813 メール mm.71027102@gmail.com ●日頃の悩み、健康を語り合う場です。お気軽においでください。なお、資料の準備がありますのであらかじめご連絡いただければ幸いです。 |
◎◎ 調布・狛江肝炎の会 府中肝炎の会 (終了しました) ☆ 新年 肝炎健康法 第二の肝臓・筋肉は、肝臓の働きを助けます。 グリコーゲンとして蓄えブドウ糖に分解! 日時 令和2年2月25日(火) 午後2時〜4時 会場 調布市総合福祉センター 2階202室 (京王線 「調布」駅 南口 徒歩2分) http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118974334/ 資料代 300円(会員不要) カンパ願い 持ち物 水分、カフェインなしのお茶 ※問い合わせ、お申込み 090−3808−2813 メール mm.71027102@gmail.com |
◎◎ 調布・狛江肝炎の会 府中肝炎の会 (終了しました) ☆ 32周年総会 と 記念体験交流会 日時 令和2年4月26日(日) 午後2時〜4時 会場 調布市総合福祉センター 4階 教養娯楽室 (京王線 「調布」駅 南口 徒歩2分) 資料代 300円(会員不要) カンパ願い 持ち物 水分、カフェインなしのお茶 ※問い合わせ、お申込み 090−3808−2813 メール mm.71027102@gmail.com ●日頃の悩み、健康を語り合う場です。お気軽においでください。なお、資料の準備がありますのであらかじめご連絡いただければ幸いです。 |
(終了しました) 中国伝統の気功『法輪功』は、免疫力を高めストレス解消、健康づくりに大きな効果が期待できる健康法です。!! 日時 令和元年5月13日(月) 令和元年6月3日(月) 令和元年7月1日(月・予定) いずれも 午後5時半〜9時半 会場 調布市文化会館たづくり 601会議室 (京王線「調布」駅 中央口改札 徒歩4分) 資料代 不要 (カンパ願い) (水分、カフェインなしお茶ご用意下さい ) ※問い合わせ 090−1159−7954 メール mm.71027102@gmail.com 主催 法輪功 愛好会 共催 調布・狛江、府中肝炎の会 |
◎◎ 調布・狛江、府中肝炎の会 (終了しました) ☆ 体験交流会 日時 令和元年8月25日(日) 午後2時〜4時 会場 調布市総合福祉センター 4階 教養娯楽室 (京王線 「調布」駅 南口 徒歩2分) 資料代 300円(会員、当日入会者不要) (水分、カフェインなしお茶ご用意下さい) ●日頃の悩み、健康を語り合う場です。お気軽においでください。なお、資料の準備がありますのであらかじめご連絡いただければ幸いです。 ※問い合わせ、お申込み 090−3808−2813 メール mm.71027102@gmail.com |
◎◎ 調布・狛江肝炎の会 府中肝炎の会 (終了しました) ☆ 31周年総会 と 記念体験交流会 日時 平成31年4月14日(日) 午後2時半〜4時 会場 調布市総合福祉センター 4階 視聴覚室 (京王線 「調布」駅 南口 徒歩2分) 資料代 300円(会員不要) カンパ願い 持ち物 水分、カフェインなしのお茶 ※問い合わせ、お申込み 090−3808−2813 メール mm.71027102@gmail.com ●日頃の悩み、健康を語り合う場です。お気軽においでください。なお、資料の準備がありますのであらかじめご連絡いただければ幸いです。 |
◎◎ 調布・狛江肝炎の会 府中肝炎の会 (終了しました) ☆ 新年 肝炎健康法 第二の肝臓・筋肉は、肝臓の働きを助けます。 グリコーゲンとして蓄えブドウ糖に分解! 日時 平成31年2月22日(金) 午前10時〜12時 会場 調布市総合福祉センター 2階202室 (京王線 「調布」駅 南口 徒歩2分) http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118974334/ 資料代 300円(会員不要) カンパ願い 持ち物 水分、カフェインなしのお茶 ※問い合わせ、お申込み 090−3808−2813 メール mm.71027102@gmail.com |
◎◎ 調布・狛江肝炎の会 府中肝炎の会 (終了しました) ☆ 体験交流会 日時 平成30年8月25日(土) 午後2時〜4時 会場 調布市総合福祉センター 4階 視聴覚室 (京王線 「調布」駅 南口 徒歩2分) 資料代 300円(会員、当日入会者不要) (水分、カフェインなしお茶ご用意下さい ) ※問い合わせ、お申込み 090−3808−2813 メール mm.71027102@gmail.com ●日頃の悩み、健康を語り合う場です。お気軽においでください。なお、資料の準備がありますのであらかじめご連絡いただければ幸いです。 |
(終了しました) 中国伝統の気功『法輪功』は、免疫力を高めストレス解消、健康づくりに大きな効果が期待できる健康法です。!! 日時 平成30年6月3日(日) 1102学習室 平成30年7月1日(日) 研修室(9階) 平成30年8月5日(日) 602会議室) いずれも 午前10時〜12時 会場 調布市文化会館たづくり (京王線「調布」駅 中央口改札 徒歩4分) 資料代 不要 (カンパ願い) (水分、カフェインなしお茶ご用意下さい ) ※問い合わせ 090−1159−7954 メール mm.71027102@gmail.com 主催 移植ツーリズムを考える会 共催 調布・狛江肝炎の会 |
◎◎ 調布・狛江肝炎の会 府中肝炎の会 (終了しました) ☆ 30 周年総会と記念体験交流会 日時 平成30年4月22日(日) 午後2時半〜4時 会場 調布市総合福祉センター 4階 教養娯楽室 (京王線 「調布」駅 南口 徒歩2分) 資料代 300円(会員不要)カンパ願い 持ち物 水分、カフェインなしのお茶 ●日頃の悩み、健康を語り合う場です。お気軽においでください。なお、資料の準備がありますのであらかじめご連絡いただければ幸いです。 ※問い合わせ、お申込み 090−3808−2813 メール mm.71027102@gmail.com |
◎◎ 調布・狛江肝炎の会 府中肝炎の会 (終了しました) ☆ 新年 健康太極拳 一日体験教室 日本健康太極拳協会 室井 昇 師範 中国に長く伝わる太極拳は自然治癒力・免疫力を高める優れた健康法です。あらゆる関節、筋肉をゆっくりとらせん状に動かします。続けているうち筋力が付き、膝痛、腰痛の解消、心身のバランスが期待されます。 日時 平成30年2月25日(日) 午後2時半〜4時 会場 調布市総合福祉センター 4階 教養娯楽室 資料代 300円(会員不要)カンパ願い 持ち物 水分、カフェインなしのお茶 ※問い合わせ、お申込み 090−3808−2813 メール mm.71027102@gmail.com |
◎◎ 調布・狛江肝炎の会 府中肝炎の会 (終了しました) 肝炎健康法 『肝炎健康体操 と 看護相談』 第二の肝臓・筋肉は、肝臓の働きを助けます。 グリコーゲンとして蓄えブドウ糖に分解! 日時 平成29年 9月30(土) 平成29年10月28日(土) 平成29年11月12日(日) 午後2時 〜 4時 会場 調布市総合福祉センター 2階201室 (京王線 「調布」駅 南口 徒歩2分) http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118974334/ 資料代 300円 (カンパお願い) ※問い合わせ、お申込み 080−5071−6774 メール mm.71027102@gmail.com |
◎◎ 調布・狛江肝炎の会 府中肝炎の会 (終了しました) ☆肝炎健康法 『肝炎健康体操 と 看護相談』 第二の肝臓・筋肉は、肝臓の働きを助けます。 グリコーゲンとして蓄えブドウ糖に分解!! 指導員 … 看護師( 介護指導員 ) 金沢 三七子 先生 日時 平成29年8月12日(土) 午後2時〜4時 会場 東京都 調布市総合福祉センター 2階201室 (京王線 「調布」駅 南口 徒歩2分) http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118974334/ 資料代 300円 (会員不要) ※問い合わせ、お申込み 090−3808−2813 メール mm.71027102@gmail.com |
◎◎ 調布・狛江肝炎の会 府中肝炎の会 (終了しました) ☆29周年総会と記念肝炎健康法 『 肝炎 健康 ダンス 』筋力アップ運動 第二の肝臓・筋肉は、肝臓の働きを助けます。 グリコーゲンとして蓄えブドウ糖に分解!! 日時 平成29年4月15日(土) 午後2時〜4時 会場 東京都 調布市総合福祉センター 2階202室 (京王線 「調布」駅 南口 徒歩2分) http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118974334/ 資料代 300円 (但し、会員の方は不要) ※問い合わせ、お申込み 090−3808−2813 メール mm.71027102@gmail.com |
◎◎ 調布・狛江肝炎の会 府中肝炎の会 (終了しました) 体験交流会 日時 平成29年3月18日(土) 午後2時〜4時 会場 東京都 調布市総合福祉センター 2階202室 (京王線 「調布」駅 南口 徒歩2分) http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118974334/ 資料代 300円 (会員不要) ※問い合わせ 090−3808−2813 メール mm.71027102@gmail.com ●日頃の悩み、健康を語り合う場です。お気軽においでください。なお、資料の準備がありますのであらかじめご連絡いただければ幸いです。 |
肝炎健康講座 (終了しました) 「食事療法と生活習慣」 助言者 … 健康アドバイザー 糖質OFFの会 代表 中村 修 先生 日時 平成28年11月12日(土) 午後2時〜4時 会場 東京都 調布市総合福祉センター 4階 視聴覚室 〒182-0026 東京都調布市小島町2-47-1 (京王線 「調布」駅 南口 徒歩2分) http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118974334/ 資料代 300円 (但し、会員の方は不要) 定員 20名 ※お問い合わせ、お申込み 070−5587−4610 メール nakasamu@aol.com |
◎◎ 調布・狛江肝炎の会 府中肝炎の会 ☆28周年総会 と 記念 肝炎 健康法 「タイ式ヨガ健康法(仙人体操)」 (終了しました) 講師 志賀 とも子 先生 ル-シーダットン(仙人体操)協会 公認インストラクター 日時 平成28年4月30日(土) 午後2時〜4時 会場 東京都 調布市総合福祉センター トレーニングルーム (京王線 「調布」駅 南口 徒歩2分) http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118974334/ 資料代 300円 (会員不要) お問い合わせ、おし申込み 090−3808−2813 メール mm.masanomasano@gmail.com ●日頃の悩み、健康を語り合う場です。お気軽においでください。なお、資料の準備がありますのであらかじめご連絡いただければ幸いです。 |
◎◎ 調布・狛江肝炎の会 府中肝炎の会 ☆新年体験交流会 (終了しました) 会場 健康 活動室 こかげ (京王線「調布」駅 南口 徒歩8分) ![]() 資料代 300円 (会員不要) お問い合わせ、おし申込み 090−3808−2813 メール mm.masanomasano@gmail.com ●日頃の悩み、健康を語り合う場です。お気軽においでください。なお、資料の準備がありますのであらかじめご連絡いただければ幸いです。 |
◎◎ 調布・狛江肝炎の会 肝炎健康法 (終了しました) 『肝炎 健康 ダンス』筋力アップ運動 健康 運動 指導 三富 博正 先生 第二の肝臓・筋肉は、肝臓の働きを助けます。 グリコーゲンとして蓄えブドウ糖に分解!! 平成28年3月26日(水) 午後1時〜3時 会場 健康 活動室 こかげ 健康 活動室 A・B (京王線「調布」駅 南口 徒歩8分) ![]() 資料代 300円(会員不要) お問い合わせ、お申し込み 090−3808−2813 メール mm.masanomasano@gmail.com |
◎◎ 調布・狛江肝炎の会 肝炎健康法 (終了しました) 『肝炎 健康 ダンス』筋力アップ運動 健康 運動 指導 三富 博正 先生 第二の肝臓・筋肉は、肝臓の働きを助けます。 グリコーゲンとして蓄えブドウ糖に分解!! 平成27年12月23日(水) 午後1時〜3時 会場 健康 活動室 こかげ (旧 調布保健所) (京王線「調布」駅 南口 徒歩8分) 調布市布田5丁目46番地1 ![]() 資料代 300円(会員不要) お問い合わせ、お申し込み 090−3808−2813 メール mm.masanomasano@gmail.com |
*旧肝炎の会東京支部発足40周年総会及び 記念講演会* (終了しました) このたび、肝臓専門医の先生をお迎えして、肝炎に対する最新治療(日常生活指導等)を講演していただくことになりました。 「最近の慢性肝炎・肝硬変の治療」 練馬光が丘病院 副院長 日本肝臓学会 指導医 藤岡 高弘 先生 会場 東京都 調布市総合福祉センター 4階視聴覚室 042−481−7693 〒182-0026 東京都調布市小島町2-47-1 (京王線 特急で「調布」駅 南口 徒歩2分) http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118974334/ 内容 療養講演 「 上記内容 」 定員 25名 (お申し込み不要、直接会場へ) 資料代 300円 (但し、会員の方は不要) 問い合わせ 東京肝炎の会 080−5544−0529 メール mm.masanomasano@gmail.com 共催 肝臓の会神奈川、茨城県・千葉県肝臓病患者連合会 後援 全国肝臓病患者連合会 |
◎◎ 調布・狛江肝炎の会 府中肝炎の会 ☆27周年総会・記念 体験交流会 (終了しました) 会場 東京都 調布市総合福祉センター 2階 203室 042−481−7693 〒182-0026 東京都調布市小島町2-47-1 (京王線 特急で「調布」駅 南口 徒歩2分) http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118974334/ 資料代 300円 (会員不要) お問い合わせ、おし申込み 090−3808−2813 メール mm.masanomasano@gmail.com |
◎◎ 新年 体験 交流会 (終了しました) 日時 平成27年1月10日(土) 午後2時半〜4時半 会場 東京都 調布市総合福祉センター 4階教養娯楽室 042−481−7693 〒182-0026 東京都調布市小島町2-47-1 (京王線 特急で「調布」駅 南口 徒歩2分) http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118974334/ 資料代 300円 (会員不要) お問い合わせ、おし申込み 090−3808−2813 メール mm.masanomasano@gmail.com |
〒182-0023 東京都調布市染地3-1-10〜ロ13-306号 小池 〒201-0012 東京都狛江市中泉4-16-1 502号 TEL 03-5497-4281 荻野 |