〒182-0022 調布市国領町2−5−15 あくろす2F 市民活動支援センター メールボックス36番 |
ようこそ全肝連へ 当会は全国の肝臓病の患者同士の集まりによって作られた患者団体です。 |
左の表示が「Online」となっていれば、現在会話可能です。ICQ 47762256
![]() (New) ◎○広島県 肝炎の会 2021年4月 始動!! |
![]() (New) 愛知県肝友会はこちら!! |
![]() (New) 平成31年4月 調布・狛江肝炎の会と府中肝炎の会は 調布・狛江、府中肝炎の会として出発させていただきました!! |
C型肝炎から解放される次代へ 〜C型肝炎治療の現在と未来〜 (終了しました) 全肝連 西河内会長がパネラーとして参加します |
(終了しました) 一般社団法人 日本肝臓学会では、これまで肝炎・肝がんに関する啓発活動を進めてまいりましたが、平成26年度の市民公開講座は、日本肝炎デーが月曜日のため、肝臓週間最終日の平成26年8月3日(日)に東北地区、関東地区、中部地区、中国地区、九州地区の全国5ヶ所で開催いたします。 入場は無料ですが、それぞれの会場で定員になり次第入場をお断りいたしますので、あらかじめご承知おき願います。市民の皆さまのご参加をお願い申し上げます。 |
(肝炎の会40年の歩み)出版!! 《肝炎に正しい理解を!肝硬変にも障害者手帳を》 全肝連は、1971年1月「肝炎の会」として創立され、10年後の1981年国際障害年に現在の全肝連になりました。 紆余曲折はありましたが、多くの関係者の皆様のおかげで、2011年に40周年を迎えることができました。その記念事業の一環として、肝炎患者・肝障害者の療養生活の指針と、一般の方々に肝炎を正しく理解していただくための啓発書として、本書を出版しました。 40年間の肝障害者の生の声を満載。医療・福祉関係者、行政に携わる方もぜひご一読ください。 B5版 127頁 (送料102円) 頒 価 800円(一般)、500円(会員) 郵便振替 00130−9−131694 全肝連 |
平成22年4月から大きな動き B型C型肝炎インターフェロン治療に加え 核酸アナログ製剤治療も対象!! 肝臓機能障害による 身体障害者手帳が交付されます!! |
落語会のお知らせ
平成25年9月14日(土) 笑うシーカン落語 (終了しました) 平成22年9月18日(土) 第2回笑うシーカン落語会 (終了しました) 平成22年3月20日(土) 第1回笑うシーカン落語会 (終了しました) |